-| 2011年08月 |2011年09月 ブログトップ
- | 次の10件

COOL JAPAN・ポップカルチャーの祭典“@JAM 2011”開催!

アニメやアイドルなどに代表されるCOOL JAPAN・ポップカルチャーの祭典“@JAM 2011”(アットジャム)が、2011年11月3日(木・祝) 東京・新木場スタジオコーストにて開催 ...
つづき
(この記事は音楽(リッスンジャパン)から引用させて頂きました)





アロマの質問
部屋にアロマディフューザーの購入を考えています。ライトやタイマーも付いているので就寝時にも使えて良さそうと思ったのですが、細菌までばらまくとか、 同じオイルでも匂いが電源式アロマポットとちがくなると聞きました。
そうなのでしょうか?
どなたか違いを教えてください。オススメの機械などもありましたらお願いします。

- 回答 -
こんばんは。

細菌の心配はしなくていいと思います。水と一緒に使うタイプの物なら、お水を清潔に保てば大丈夫です。フィルターを使う物なら、フィルターがよっっっっっっぽど汚く無い限り、大丈夫です。いろいろ試しましたが、家族の誰も病気にはなりませんでしたよ。

アロマディヒューザーにもいろいろ有りますが、超音波芳香機の事でしょうか?超音波芳香機は、超音波の振動により水とアロマオイルを微粒子化して噴射する物です。アロマオイル本来の香りが楽しめます。

一方、アロマポットは基本的に熱でアロマオイルを気化させる訳ですから、やっぱり、熱の影響で香りが違って来るのです。

ちょっと高いけど、超音波芳香機の方がせっかくのアロマオイルの香りが楽しめます。

お勧めサイトは

カリス成城 http://www.charis-herb.com/
電話:03-3483-1960

アロマオイルや、ハーブはオーガニックだし、信用できるメーカーさんだと思います。
電話したら、パンフレットも送ってくれます。オンラインショップに無い商品も問い合わせできます。

でも、ここの超音波芳香機は、ただ今、商品アップ中です。あと一ヶ月くらいで新商品が出るらしいです。

私も持っているんですけど、画像を貼付けると削除されると怖いのでごめんなさいm(_._)m。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

nice!(0) 

注目アイドルFairies、デビュー作は両A面シングル

女子中学生7人によるアイドルグループFairiesが、9月21日にメジャーデビューすることが決定した。先日グループ名が発表され、大きな話題を集めたばかりの彼女たち。 ...
つづき
(この記事は音楽(ナタリー)から引用させて頂きました)





…アロマのルームスプレーについて…アロマテラピストの方に、「ルームスプレーはオススメ」と聞いたのですが、分量とか、レシピ的な事を聞き忘れてしまいました。 「百均のアロマオイルはやめた方がいいよ」としか聞いていないのですが、レシピをご存知のお方、ぜひ教えて頂けませんでしょうか?m(__)mあと全くの初心者のため、フレグランスも全くわからず…イライラにはこの香、リフレッシュにはこの香…等、よくわからなくて…。旦那が異常なのと、日々の子育てでの疲れやイライラが多いです↓オススメの香、併せて教えて頂けたらうれしいですm(__)m

- 回答 -
*ルームスプレーの作り方*
スプレーのついたガラス瓶を用意し、冷水をたっぷり入れ、水5mlごとに精油を3滴入れます。100mlのボトルであれば60滴の精油です。(強さはお好みで加減して良いと思います)精油のブレンドは、1滴ずつ違う綿棒に精油を落とし、綿棒を手に持って香りをかいでみると、ブレンドした時の香りを疑似体験することが出来ます。そこで足したり引いたりして、これと思える香りに定めるといいかと思います。あと、プラスチックボトルは精油と化学反応を起こすことがあるので使用しない方がよいです。また、使用前にはボトルを振るようにします。

100円均一のアロマオイルは「アロマオイル」であり「エッセンシャルオイル」ではない可能性が高いです。アロマオイルは、香りがするオイルのこと、つまり香水みたいなものです。人工的に作った香り。エッセンシャルオイル、つまり精油は、天然の植物から抽出された香り。だからこそ、効能があるんですね。精油は、生活の木やカリス成城、ニールズヤードなどで売っているので、お店で香りをかいで好きなものをいくつか買ってみるといいと思います。

ブレンドは人によって好みがあるので一概にこれとは言えませんが、参考までに。
心を落ち着かせる香り⇒ローマンカモミール、フランキンセンス、ラベンダー、ネロリ、ゼラニウム
元気の出る香り⇒グレープフルーツ、ベルガモット、ローズマリー

精油の効能は一つではないですし、嫌いな香りであればどんな効能を持っていてもプラスに働きませんので、ご自分で色々試してみられるのがいいかと思います。アロマ関係の本はいくつも出版されているので、書店で見てみて初心者向けのものを買ってみるといいと思います。何も分からないと、楽しみも半減してしまいますから・・・。お気に入りが見つかるといいですね。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

nice!(0) 

「有吉さん覚えてますか?」日テレジェニックが新DVDアピール

昨日8月7日、東京・汐留AXにて「アイドルの穴2011 DVD-BOX 発売記念イベント」が開催され、「日テレジェニック2011 ... 有吉弘行がMCを務めた「アイドルの穴~日テレジェニックを探せ ...
つづき
(この記事はエンタメ総合(お笑いナタリー)から引用させて頂きました)





アロマセラピスト 仕事の見つけ方

- 回答 -
どちらにお住まいで、勤務地はどこを希望しているのか
具体的にはインターネットでどのような方法で探しているのか
資格を保持しているのか、団体に所属しているのか、経験はあるか
このあたりで若干回答も変わってくるような気がしますが、
確かに、求人誌ではまず取扱いがありませんね。
3ヶ月もお探しとの事で、もうすでに実践されている事ばかりでしたら申し訳ありません。

その前に、少し心配になったのですが、質問でアロマ「マッサージ」と書かれていますね。
オイルを使用しないマッサージ???と思いましたが、
もしかして風俗系が引っ掛かってしまいましたか?
「アロマトリートメント」で探した方が、ご希望の職種は見つかりやすいと思います。
失礼ですが、もしかしてアロマテラピーの専門的な勉強はまだされていない方でしょうか?
当方の勘違いで気を悪くされたらすみません…


インターネットでお探しとの事ですが、「アロマテラピスト 求人」で検索すると
いくつか求人サイトが引っ掛かりますが、このあたりはチェックされてますか?

あと、アロマセラピストの求人はまだまだ少なく、知り合いの紹介や
所属している団体、スクールの出身者同士など、横の繋がりで広がっていく事もあり、
募集が公になる前の段階で決まるケースも少なくないようです。
ですから、求人のあるないにかかわらず、手当たり次第に店舗に直接
問い合わせるというのも意外と有効かと思います。
もし行きつけのアロマサロンやショップがあれば、そこで「この業界で職を探している」と
相談してみるのもいいかも知れません。
なんにせよ、求人待ちというよりも、フリーのアロマテラピストとして営業している
という気持ちで行動するくらいがベターかと思います。

少し前にも書きましたが、資格を保持していたり、スクールに通っていたのならば、
資格団体やスクールが求人を紹介斡旋している場合もあります。
この場合だと、求人側も同じ団体やスクールに所属している人が多く
基本知識や姿勢がある程度同じなので安心出来るメリットもあります。
団体のイベントやスクールに通っている間に交流や人脈が出来て…、
というケースもあります。

また、アロマセラピーとは直接関係ありませんが、基本は接客です。
例えアロマ業界未経験でも、接客業の経験や心得が大事です。
どんなによい手技でも、接客が悪ければ台無しになってしまいます。
アロマに係われない間でも、接客のスキルをあげるのも悪くないと思います。
最近は、アロマ1本で勉強されてきた方の他に、
エステティシャンや医療従事者やリフレクソロジスト、マッサージ師、
栄養士、トレーナーなど、特殊技能を持った上で、転職される方もいます。
また、アロマテラピースクールも増えており、希望者は増加傾向にあります。
(就職先として、スクール講師になる方も多いので…)

希望者は増えるものの、まだまだ求人の少ない、競争率の高い職業です。
スパブームに乗って若干上向き傾向にはありますが、
トリートメントまでいくと、なかなか一般に浸透していないのが現状です。
それでも、単独のアロマテラピーサロンも徐々に増えていますし、
(スクール卒業後開業する方や、求人がないなら自分で、という方も多いです)
ホテル内エステ、サロンやブライダル関係、医療関係など、
少しずつアロマテラピスト需要も増えてきています。
まだまだ未開拓で、伸びしろのある分野だと思いますので、ぜひ頑張って下さい。
いつかどこかのサロンで、知らない間にお世話になるかも知れませんね^^
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

nice!(0) 

H乳大きすぎて…普通の水着が極小ギリギリサイズに

グラビアアイドルの桐山瑠衣(20)が6日、東京・秋葉原で最新DVD「Hに胸キュン」(イーネットフロンティア、3990円)の発売記念イベントを行った。 ...
つづき
(この記事はエンタメ総合(スポニチアネックス)から引用させて頂きました)





アロマオイルについて教えて下さい。
今、香りにはまっています。
好きな香りは、柑橘系やスパイシー系です。
今、人気のあるアロマオイル教えて下さい。
メーカー名でも、お薦めオイルでも。

- 回答 -
アロマセラピー,本当にいいですよね。心身を癒し,美容と健康を増進してくれます。使用しているだけで何気ない日常生活がとても豊かで満たされたものに感じてきます。お客様などが自宅に来られた時にも何気ない素敵な香りのおもてなしで住まいを素敵にみせてくれます。

さて,香りの好みについては,人それぞれ微妙に感覚の個人差がありますので,このページで質問者さんに特定のエッセンシャルオイルをお薦めすることよりも,むしろ,質問者さんが気軽に立ち寄って様々な香りの中からご自分に合ったものを選べるメーカー・ショップを紹介したほうが良いと思いましたので,以下,ハイクオリティな品質の製品で且つ全国に支店をもつメーカー&ショップをご紹介しますね。

「生活の木」日本のメーカー&ショップです。アロマオイルの種類も豊富です。全国に支店を持つと共に,通信販売も行っています。値段は,mlの多い大瓶を買うとかなりお得です。このような大瓶販売による経済的にもリーズナブルな販売を行っているのは,私の知る限りでは,「生活の木」だけです。サイズは,3ml, 10ml, 50ml, 100ml, 1000mlの5サイズあり,量が多いほどお得な値段になってます。また,ここの「おいしいハーブティー」も高品質で素晴らしい味です(初めての方は,「セレブレーション」「エナキセアレモン」のハーブティーがお薦めです)。
http://www.treeoflife.co.jp/
ホームページ上部の「Shop」をクリックすると,全国にあるお店がわかります。「オンラインショッピング」をクリックすると,商品の種類や特徴・値段がわかります。

「生活の木」よりも多少値段が高くなりますが,スイスに本社のあるWELEDA社の製品も素晴らしいです。香りは,通常のアロマショップのものよりも深みとコクがあり,もう「直接ショップに足を運んでみてください。世界最高峰のアロマの品質の一つということがすぐ分かります」としかいいようがありません。なんでも,「ルドルフ・シュタイナーの人智学の立場にたって製造・販売している」会社らしいです。世界中にショップがあり,日本にも各主要都市付近にお店があります。ただし,値段については,先に挙げた「生活の木」よりも多少高くなります。
http://www.weleda.jp/index.shtml
ホームページ上部の「WELEDA Shop 」をクリックすると,お近くのお店がどこにあるのかわかると思います。
ちなみに,このメーカーでダントツ売れているのは「ボディケアオイル」の「ホワイトバーチ ボディケアシェイプオイル」です。「セルライトが取れる」と評判らしいですが,私はセルライトが取れた感じはしませんでした・・・・しかし,香りがなんともいえず素晴らしく,使っているだけで精神衛生上良い!ということだけは太鼓判です。ここのバスミルクの香りも世界最高峰のものですが,ダイエットを考えている方なら「トチ」のバスミルクがお薦めらしいです。「トチ」のバスミルクで温浴した後で,「ホワイトバーチ」オイルで気になる部分をマッサージするのが効果的と,以前,店員の方が言っていました。

WELEDAと同等に世界最高峰のランクのメーカーは「ジュリーク」という会社のものがあり,これは土壌管理,栽培方法や製造工程を調べると,本当に世界最高です。オーストラリアのメーカー・ショップです。日本でも,三越など高級デパートの中にショップがあったりします。ただし,値段はWELEDAよりもワンランク高いです。http://www.jurlique-japan.com/

余談ですが,アロマオイルではありませんが「ドクタースチュアート」というメーカーのハーブティーもお薦めです。初めての方は「アップルジンジャー」が良いでしょう。これは,ネット通販だけのようですが,たまーにデパートなんかにも置いてあったりします。品質は,「生活の木」のハーブティーとどっこいどっこいですが,両者とも世界トップクラスの品質です。
http://drstuarts.shop-pro.jp/
ただし,値段については,やはり「生活の木」の方が安いので,長期に渡る経済生活を考慮すると,「生活の木」が多くの消費者にとって持続可能なライフスタイルを考慮した販売をしていると言えるでしょう。

ここでは,本当にしっかりとした品質の保証のあるメーカーのものをご紹介いたしましたが,上記のayase986さんの挙げておられるような安い製品もレパートリーに入れながら,ご自分の経済状況の中で「持続可能な」ものを見つけていかれるとよいですね(^^)
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

nice!(0) 

AKB48・藤江れいな、まぶたのケガ回復を報告「もう治ってきた」

人気アイドルグループ・AKB48の藤江れいな(17)が6日、東京・福家書店新宿サブナード店で自身初の写真 ... 「AKBに入る前からアイドルになりたくて、写真集を出したいって思っ ...
つづき
(この記事はエンタメ総合(オリコン)から引用させて頂きました)



FX革命

※画像をクリックすると再生します。音声がでますので、ボリュームを確認してください。
年間300倍を目指すようなギャンブル要素のある取引がしたい人
利益を月単位のトータルで考えることが出来ず、
日々の取引結果に一喜一憂する人
自己責任でできない人
From: FX-Jin
「本当は、もっと増えるはずだった。」
なのに、「短期間で100万稼げます」なんて言葉にだまされ、
大事に貯めてきたお金を、ほとんど失ってしまう・・・。
「すぐ稼げます」「確実にもうかります」なんて言葉には半信半疑だったけど、
本や情報商材で言われたとおりにやってみた。
でも、全然、稼げない...
つづき
(この記事はこちらから引用させて頂きました。)

アロマについて。
アロマ加湿器を購入したんですが、どんなアロマオイルがあるのかわかりません。
ストレスに効くアロマオイルを教えてください!

よろしくお願いいたします

- 回答 -
ストレスには、サンダルウッド(高価な精油の1つですが)、ゼラニウム、ネロリ(高価ですが)、フランキンセンス、ラベンダー、マージョラム、プチグレン、カモミールローマン(高価ですが)、ベルガモット、マンダリン、ローズウッド(今は希少種の1つです)、ローズ(高価ですが)、ミルラ、イランイラン(個性的で濃厚なので、好き嫌い分かれますが) などがおすすめです。

単品でも、ブレンドでもOKです。ラベンダー、ゼラニウムは比較的どのブレンドとも合います。香りがまとまりますよ。ただ、ゼラニウムはパウダリーでやや甘い香りで、少々重いので、少量でOKです。

香りの好みは人それぞれですので、且つ質問者様の好みのものを選ばれるのが良いです。

生活の木などのアロマテラピーショップやロフト等のアロマコーナーには、サンプルがありますので、香りを嗅いで選ぶ際の参考にされると良いですよ。(たまに酸化など劣化して香りが変わっていることもありますが)

精油(エッセンシャルオイル)は、花・葉・根・果皮・果実・樹脂等から非常に高濃度で抽出された、100%天然のものです。他に混ぜ物が入ってないものですね。

精油の価格は種類により異なり、採油率が低い、希少種等の場合は値段が高くなります。(ローズ、サンダルウッド、ジャスミン、メリッサ、ネロリ等)

買おうとする精油の値段が、平均的な価格よりも極端に安い場合、植物油や人工香料、アルコール、香りの似たオイル等が混ざっていることがあり、これらは精油とは区別されます。(このように混ぜ物が入っている場合は基本的には、アロマテラピーには用いません。)

なので、極端に安い値段のものは避け、信頼出来るアロマテラピーショップやブランド、メーカーから買うことが重要です。

ベンゾインなど粘性が高いものや、希少種で高価なものを買いやすくする為に、ホホバオイル等の植物油で希釈しているものもありますが、基本的には、精油は混ぜ物はされていません。
人工香料等が混ざっていても、それを記載しないで売っているものも中にはありますので注意してくださいね。

余談ですが、アロマ加湿器は、私も一台持っていますが、ディフューザーとは違い、加湿機能に重きを置いたものです。なので、アロマ機能はサブとして捉えたほうが良いです。(香りを拡散させることを重視するのであれば、ディフューザーの方がいいです。)

なので、私が持っているアロマ機能付き加湿器もそうですが、精油をたらしても、それほど香りがたたない場合もあります。(アロマライト等、精油を温めることにより、より香りが広がりますが、加湿器だとそれほど熱くならない場合は、香りがたつのが弱いです。)

ちょっと話がずれてしまいましたが、よろしければ参考にしてくださいね。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

nice!(0) 

NMB48が「ハイスクールマンザイ―」のアシスタント

大阪・難波を拠点にしたアイドルグループ「NMB48」の渡辺美優紀(17)、福本愛菜(18)、岸野里香(17)が5日 ...
つづき
(この記事はエンタメ総合(スポーツ報知)から引用させて頂きました)



nice!(0) 
- | 次の10件
-|2011年08月 |2011年09月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。